top of page

風の時代を生きる

執筆者の写真: 癒しの里 石川癒しの里 石川

「風の時代」という言葉を聞いたことはありませんか?2020年12月22日から今に至るまで、メディアやYouTubeなどで話題になっています。


占星術にご興味がない方だと聞き慣れないかと思いますが「土の時代」から「風の時代」へと時代が変わりました。

このサイクルで時代が変わってきて、また今後も変わることは決まっていることです。


それぞれの要点を一言でいうと次のようになります。


土の時代

”目に見えるもの”に価値をおく時代

風の時代

”目に見えないもの”に価値をおく時代


つまり、瞑想やマインドフルネス、日々の生活における習慣化などといった「精神性を高める取り組み」が注目されています。


この記事では、2024年11月20日に明確に切り替わったとされる風の時代ついて、わかりやすく解説しています。ぜひ最後までご覧ください。


もし、風の時代に基づく考え方や、精神性を高める取り組みを事業に導入したり興味がある方は、

癒しの里での施術や講座の形で提供していますので、是非ご参加ください。


風の時代とは?


2020年12月22日から西洋占星術では「風の時代」の始まりとなり約20年に1度起きる木星と土星の大接近したことにより転換期を迎えました。


木星と土星の大接近したことを「グレートコンジャンクション」といわれており、今回240年ぶりに重なったと言われています。


そして、約200年ごとに【火】・【土】・【風】・【水】を4つを移り変わります。


この元素をエレメントと言います。エレメントは皆さんが占いなどで聞き慣れているそれぞれの星座で成り立っております。


火の星座 牡羊座 ・獅子座・射手座

水の星座 蟹座・蠍座・魚座

土の星座 牡牛座 ・乙女座・山羊座

風の星座 双子座・天秤座・水瓶座


今までの時代は、土の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)でグレートコンジャンクションは起こっておりました。


しかし、2020年12月22日にグレートコンジャンクションは水瓶座で起きたことにより、これからの時代(約200年間)は風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)でグレートコンジャンクションは起こり、2024年11月20日から本格的に風の時代に入ったとされています。


これが、新時代と言われる「風の時代」の始まりということです。


土の時代について


「土の時代」の始まりは今から220年前頃だったといわれています。


200年前(1750~1800年代前半)の「土の時代」に起きたのが“産業革命”です。


人々は、王や貴族階級による支配から解放されただけでなく、物質的な豊かさも同時に手にできる生活へと大きくシフトすることとなりました。


それが行き着いたところが現代の大量生産・大量消費の世界であるともいえます。


土の時代の前、火の時代


そして、前期の火の時代では【家筋・身分(立場)】で評価されていた時代だったのが、“合理化”つまり努力や頑張りといったものが世界的に評価される時代へと変わり始めました。


時代劇などでよく聞いていた、「身分」などといった風潮そのものが変わっていったことが「土の時代」の大きな特徴ともいえるでしょう。


こういった身分の変化も大きな特徴ですが、目に見える資産形成に価値が置かれていたことも土の時代の特徴の一つです。


「お金・学力・肩書・資格」等、積み上げがものをいう時代ということです。


私たちが今まで生きていた土の時代は“モノへの執着”をしており、目に見えるモノに価値が置かれていたのです。



風の時代いつまで続くのか?


では、風の時代いつまで続くのか?


風の時代は、約200年間続くと言われており、そのため2220年まで続くでしょう。


つまり、私たちが生きている間はずっと風の時代が続いていると言えます。この時代の変化やうまく生きる方法を理解することで、人生はより充実し、快適なるはずです。



風の時代|生き抜くポイント


今までの「土の時代」は文字通りに「物」「形」といった目に見えるものに価値が置かれていました。


簡単に言ってしまえば「お金や財産がある人が力を持つ」時代だったのが「風の時代」は、「個人の自由と権利・平等性」を強く求められる時代に変化しています。


ようは、価値観が真逆になり“目に見えないモノ”に価値を置く時代になったということです。


ここで、価値観が変わることで生き方や働き方も大きく変化した時代をうまく生き抜くポイントをご紹介します。


“モノ”を手放す


「風の時代」で、ライフスタイルで大きく変わったのが「モノ」を持たないという人が増えています。ミニマリストという言葉を聞いたことはありませんか?


ミニマリストとは、

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。


このように、新時代ではミニマリストやバックパッカー・トラベルワーカーといった人たちが増えたのも“モノ”を所有するといったことに価値を置かず、目に見えないものに価値を置く時代となっているということがわかります。


住む場所


今は、新型コロナウイルスをきっかけにリモートワーク・テレワークや完全在宅勤務が増えたことにより、住む場所にこだわらない生き方が主流となってきている時代です。


風の時代の特徴ともいえる「個人の自由」や「個人の力」で働くことで会社への出勤などがなくなり場所にこだわらない生き方がこれからの風の時代の追い風となるポイントといえるでしょう。


縦社会から対等な社会へ


個性を生かす仕事

場所や時間にとらわれない自由な働き方

コミュニティ作り

資格や学歴など関係なく成功できる時代

副業などの多種多様なワークスタイル

独立(フリーランスetc...)や自分ビジネスへ


上記のように、「風の時代」は“個人の自由”へと価値観がシフトしたことにより会社組織での上下関係などに縛られない時代になっています。


上司や部下の関係で悩む人が減り始め、ノーマルな働き方へと変わり、コロナ時代で在宅勤務が増えたことや、個々の能力を活かしてフリーランスとして生きていく人が増え始めており、風の時代をうまく生きていく働き方のポイントといえるでしょう。


お金への価値観


産業革命以降の時代で、「物質的な豊かさ」が富の象徴であるとされていたことにより豪華な家や車、家電製品などを所有すること、また貯蓄をすること、そしていい大学に入り優良企業に就職し一生そこで働くことが成功だともいわれていました。


しかし、これからの時代「情報や体験の豊かさ」が重視されるようになり、2000年代からインターネットやIT産業が急速な発展を遂げたことで、場所や時間などにとらわれずにPC で検索をすることが主流になったことによりお金への価値観は薄れ「体験」「時間」へ価値観をおくことが重要になってきています。


つまり、お金にとらわれて、我慢してやりたくも無い仕事をするのではなく、

・自分の好きなこと

・自分の天命

・天賦の才

これらを活かしてそれを発揮する時代なのです。目に見えないものに価値が置かれていくので「情報」「知識」「智慧」「言葉」などを使って、それぞれの「個」の確立が必要になります。


まとめ|風の時代の変化を楽しみながら自己成長を目指す


これからの風の時代は“目に見えるモノ”から“目に見えないモノ”に価値をおく時代になります。


時間の使い方、働き方、物への執着といった、在り方や考え方が前期とまったく違ったものになり、大きな転換期を迎え「個の自由」を意識してどのように生きていくかが重要視される時代になってきています。


・好きな場所に住む

・モノへの執着を手放す

・横のつながりを大切にする

・前期のような“型にはまらない生き方”

・常識にとらわれずに自分らしい生き方

・お金よりも情報や知識、時間を重要視する


時代の変化は訪れています。

上手く切り替えられないことで生きずらさを感じている方、不調が激しくなっている方も多くなっています。

お困りの際は、脳科学を東洋医学的に腑に落として生まれ変わる癒しの里の施術や講座をお試しください。


経営者の方へ向けて


こういった意識の変革は個々に行うものです。


個の意識プラス集団の意識も高い経営者の方は既に変化を色濃く認識されていることでしょう。


中には今までのやり方がうまくいかなくなり、苦戦されている方もいらっしゃるかもしれません。


そんなときこそ、この時代の変化を腑に落とし、時代にフィットした思考や身体を手に入れる手法を東洋医学的に腑に落として、新たな活躍を手にする癒しの里のコーチング施術をどうぞお試しください。


人の上に立つあなたが生まれ変われば

顧客を始め、社員の中にも少しずつ浸透していくことでしょう。会社を経営するにあたり、経営者が前期の「土の時代」のような古い価値観でいれば望む人は集まってこないかもしれません。


風の時代の価値観をまずは経営者が取り入れ、新しい時代でも会社が益々発展してけるよう戦略に活かしていきましょう。



詳しくはお問い合わせください。



Comments


bottom of page