top of page
執筆者の写真癒しの里 石川

9月の予定

湿気を伴った暑さが収まりゆき、悩まされないのはありがたくも、

夏が過ぎいくことに一抹の寂しさも感じます。


暑かった8月、感染症の影響もあって例年に比べれば外出せずに冷房をかけて冷たい飲食を摂ったせいか、胃腸がどうも調子悪いという方も多いような気がします。

そんな生活サイクルで、汗をかかずに温度調整がし辛くなってしまったり、一歩外に出れば猛暑で汗をかきすぎて『気』まで消耗しがちと、晩夏から初秋の季節の変わり目の今は、自律神経が乱れ、体調も崩しやすい時期とも言えます。


これから迎える秋は、徐々に気温が下がり、重だるい湿度から解放される反面、乾燥が厳しくなっていきます。空気の乾燥と共に、体内の潤いが不足し、皮膚や鼻、喉の乾燥や便秘、空咳などの症状が出やすくなる為、今から肺や鼻などの呼吸器や大腸、皮膚のケアが大切となります。


★★★残暑が残る「温燥」の時期のお勧めの食材★★★

★体の中の余分な熱を取る食材(トマト、瓜類、セロリ、緑茶、白茶、緑豆)

★肺や全身を潤し、乾燥から守る食材(梨、大根、蓮根、山芋、白胡麻、白木耳、百合根、無花果、豆腐など白い食材)

★疲れた胃腸を整え元気を増す食材(鶏肉、穀類、キノコ類、鶏卵、豆類、山芋、芋類)

★風邪などの邪気から守ってくれる香味野菜スパイス(ネギ、生姜、茗荷、紫蘇、唐辛子)


これらの食材をバランスよく取りながら、これから迎える秋本番に向けて準備していくことが大切です。


特に身体の冷えを感じやすい方は、入浴や温灸など胃腸の温活ケアを取り入れたりしながら養生して参りましょう。

なかでも手軽で効果的なのは足湯です!是非試してみてくださいね。


里山の景色も少しづつ秋模様へと移っています。

栗や柿、サツマイモが楽しみな季節です。

こんな季節は、都会では味わえない里山の秋を満喫し、全身メンテナンスを行う半日リトリートプログラムがおススメです。



里山アーシングや味覚狩りで自然のエネルギーを吸収し、余計なものはデトックス、鍼灸アロマメンテナンスでお客様の自然治癒力を最大限に引き出すことを目指したプログラムです。 秋は栗、柿、さつまいもなどの収穫がお楽しみ頂けます。

多彩な体験を通して癒しの里でしか味わえないデトックス養生を、半日ゆっくり楽しみながら究極に免疫力を高める癒しのお時間をご堪能下さい



また、癒しの里グリーンジムも営業中。

9月6日㈫、8日㈭、12日㈪ 各9時~15時 

自然の中で体を動かしてデトックスしながら身体トレーニングが同時にできて、しかも楽しいという一石三鳥の日です

今月の内容は主に田んぼと裏山の整備です。ガマの穂が茂る休耕田を癒しの場にしていく作業をお客様と楽しんでいます

施術との物々交換も有りますのでご希望の方はお申し出ください





一緒に癒しの里を作り上げる体験もお楽しみください。私めっちゃ喜びます。





閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page